Nintendo New 3DS LLのカードスロットが壊れたので交換した

突然、Nintendo New 3DS LLにゲームカセットを挿しても、ゲームが認識しないと二男からお話が。。。

あっ、ちなみに、本体を新品で買おうとすると、20,000円近く、やっぱり高い・・・。
ということで、修理できないか、調査して、修理してみました。

調査してみた

カセットが認識しないときは、カードスロットの中にホコリ等が溜まって認識しないっぽい。
ふーってしてみたけど、認識しない。(ファミコンでいうと、カセットや本体を「ふー」ってするやつです)

よくよく、カードスロットを見ると、ピンが曲がったり、折れたりしている。
どうやら綿棒でキレイにして、ピンに曲がった模様・・・。
これは、もう終わりですね・・・。

修理に出すといくら?

Nintendoさんに修理依頼するといくら掛かるのか、調べてみた・・・。
参考: https://www.nintendo.co.jp/support/repair/price_3ds.html

4,320円なり・・・、これに送料がかかるっぽい。

パーツを探してみよう

ヤフオクで「New 3DS LL カードスロット」や「New 3DS LL カードセレクタ」で調べてみると、出てきました。
しかし、なかなか部品は出回っていないようです。しかも、新品はなく中古部品が出回っている模様。

これを使えると思い、決断です!
すぐに落札して、1,600円ほどで落札です、、、もう後戻りはできません・・・((((;゚Д゚))))

ちなみに、本体をジャンクから部品取ろうと考えましたが、7000円以上するので高い。。。

パーツ交換開始

まず、本体のカバーを外します。
(本体シールだらけで汚いことはそっとしておきます・・・)
これは説明書に書いていますので、簡単にカパッと開きます。

次に、SDカード・ペン・電池を抜きます。その後に、ネジを外して、カパッと開けます。
(ここからは、説明書に書いていませんので、マネしないでください、自己責任でお願いします mm)

開けてたら、LRボタンのコネクタを外します。
そのあと、カードスロットの周りにあるコネクタとネジを躊躇なく外します。
(静電気、要注意です・・・)

カードスロットを外したら、こんな感じになります。あとは、購入したカードスロットを付けて、おしまい。

まとめ

  • コスパは良かった
  • ヤフオクで、中古部品は、たまにしか出ていない
  • New 3DS LLのカードスロットは簡単に交換できた
    • 電子機器の分解に慣れている人は、楽勝です
    • ただ、3DS LLは、ちょっと大変らしい。。。
  • もし、同じように修理しようとするなら、自己責任でお願いしますね!