logicool Bluetoothマウス M337 で、たまにスクロールが効かないときの対処方法
今使っているMacbookAir (Mid 2011) で、クラムシェルモードで利用しています。
マウスは、logicool の激安 Bluetooth マウス M337 です。
これが、ChromeやFinderなどアプリを利用しているときに、たまに、スクロールやミドルボタンが効かなくなるという現象に悩まされていました。
もし、同じように悩まされている人がいたら、試してみてはいかがでしょうか?
改善策
「NVRAMをリセットする」です!
ちなみに、下記の方法を試したりしましたが、ダメポでした・・・(´・ω・`)
- OSの再起動
- ダメポ
- logicool Optionsソフトウェアのアップデート
- ダメポ
- bluetoothデバイス再接続
- ダメポ
手順
- Macをシャットダウンします。
- 電源を入れる前に、「Command + Option + R + P」を同時に押しながら、電源ボタンを押して、起動します。
- 起動音が鳴っても、上記のキーは押し続けます。2回鳴るまで、押し続けます。
- 2回鳴ったら、キーを離します。
- ログイン画面が表示しますので、完了です。
Appleのページにも、やり方が記載されていますので、ご覧ください。
https://support.apple.com/ja-jp/HT204063
効果
この方法だと、筆者の環境では劇的に改善!
NVRAMをリセットしてから、マウスのスクロールが効かなくなるということはなくなりました!