MENU
  • ホーム
  • IT
  • DIY
  • 最新情報
  • おでかけ
  • フォト
  • サイトについて

issyxissy.me

  • ホーム
  • IT
  • DIY
  • 最新情報
  • おでかけ
  • フォト
  • サイトについて

mac

  1. HOME
  2. mac
2017/07/07 / 最終更新日 : 2017/07/09 いっしー IT

Macbook Proで USB Type C アダプタ を使ってみた

会社のノートPCが、Macbook Pro 2016 モデルから、 Macbook Pro 2017モデルに変更。 これにより、色々と変わりました。 本体が薄くなった(気分的に軽くなったような) 背面のアップルマークが光 […]

2017/06/18 / 最終更新日 : 2017/06/24 いっしー IT

マトリックス風の画面を再現してみた

SF映画のMatrixといえば、黒色の背景に、緑色の文字が流れる画面が、有名。エンジニアでも、ターミナルをそのように設定している人は多いハズ。 その画面を再現している記事があるので、そちらを参考にしてみました。 http […]

2017/06/03 / 最終更新日 : 2017/06/10 いっしー IT

Macの /homeにディレクトリを作成しようとしたときのエラーの対処

Macのユーザのホームディレクトリは、/Users/xxx ですが、 Linuxのシステム開発を行うとき、Mac環境だと、ホームディレクトリが異なるため、「うーん」となることがあったので、Macの環境でも /home デ […]

2017/05/20 / 最終更新日 : 2017/06/10 いっしー IT

Macのトラックパッドのダブルタップでドラッグ状態にする方法

現在、トラックパッドがだんだん操作が怪しくなってきている 愛用中のMacbookAir 2011 Midを利用している いっしー です。 タップしたときに、引っ掛かりがあったり、まったく押せないことがあったりとするので、 […]

2017/02/21 / 最終更新日 : 2017/02/22 いっしー IT

macOS Sierra で「すべてのアプリケーションを許可」が表示しない場合の対処

macOS Sierraで、セキュリティが強化されたため、セキュリティ設定でダウンロードしたアプリケーションの許可に「すべてのアプリケーションを許可」が選択肢としてなくなっていました。要は、署名がない野良アプリが実行でき […]

2017/02/13 / 最終更新日 : 2017/02/23 いっしー IT

logicool Bluetoothマウス M337 で、たまにスクロールが効かないときの対処方法

今使っているMacbookAir (Mid 2011) で、クラムシェルモードで利用しています。 マウスは、logicool の激安 Bluetooth マウス M337 です。 これが、ChromeやFinderなどア […]

2017/02/09 / 最終更新日 : 2017/02/22 いっしー IT

Macのプレビューで写真の位置情報を削除する方法

カメラで取った写真をブログやSNSにアップロード。そのまま、アップロードすると、Exifの位置情報が入っているかもしれません。 Exifには、位置情報の他にも、様々な情報があります。撮影したカメラの機種や、ピントなど。。 […]

2017/01/18 / 最終更新日 : 2017/01/23 いっしー IT

pod installが終わらないときは

たまに、pod installが終わらないときがあります。 stackoverflowを参考にしました http://stackoverflow.com/a/25169215 $ pod repo remove mast […]

最近の投稿

  • screenの備忘録screenの備忘録
  • Shopifyで、ブログ記事に新着マークを表示するShopifyで、ブログ記事に新着マークを表示する
  • yanktmp.vimでエラーyanktmp.vimでエラー
  • オレオレSSL証明書(自己証明書)をワンライナーで作成オレオレSSL証明書(自己証明書)をワンライナーで作成
  • Photoshop CS6でショートカットが動かないPhotoshop CS6でショートカットが動かない

人気の記事

  • Nintendo New 3DS LLのカードスロットが壊れたので交換した Nintendo New 3DS LLのカードスロットが壊れたので交換した
  • Macの /homeにディレクトリを作成しようとしたときのエラーの対処 Macの /homeにディレクトリを作成しようとしたときのエラーの対処
  • macOS Sierra で「すべてのアプリケーションを許可」が表示しない場合の対処 macOS Sierra で「すべてのアプリケーションを許可」が表示しない場合の対処
  • 自作のヒーターアタッチメントを作ってみた! 自作のヒーターアタッチメントを作ってみた!
  • logicool Bluetoothマウス M337 で、たまにスクロールが効かないときの対処方法 logicool Bluetoothマウス M337 で、たまにスクロールが効かないときの対処方法
  • MacBookAirに貼ったステッカーを剥いでみた MacBookAirに貼ったステッカーを剥いでみた
  • AUKEYのモバイルバッテリをロードバイクに装着してみた AUKEYのモバイルバッテリをロードバイクに装着してみた
  • Macbook Proで USB Type C アダプタ を使ってみた Macbook Proで USB Type C アダプタ を使ってみた
  • LOGOSさんのピラミッドBBQコンロの折りたたみ網を購入してみた LOGOSさんのピラミッドBBQコンロの折りたたみ網を購入してみた
  • マトリックス風の画面を再現してみた マトリックス風の画面を再現してみた

最近の投稿

screenの備忘録

2019/03/30

Shopifyで、ブログ記事に新着マークを表示する

2019/02/16

yanktmp.vimでエラー

2019/01/03

オレオレSSL証明書(自己証明書)をワンライナーで作成

2018/07/23

Photoshop CS6でショートカットが動かない

2018/02/11

ロリポップのレンタルサーバがSSL証明書が無料になったので、使ってみた

2017/07/17

Macbook Proで USB Type C アダプタ を使ってみた

2017/07/07

マトリックス風の画面を再現してみた

2017/06/18

Instagram をWordPressに表示する「Instagram Feed」プラグインを使ってみた

2017/06/10

雨の音+Jazzで集中力アップ!Jazz and Rainを試してみた

2017/06/05

カテゴリー

  • IT
  • DIY
  • おでかけ
  • 最新情報

アーカイブ

  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年7月
  • 2018年2月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月

おすすめアイテム

最近の投稿

  • screenの備忘録
  • Shopifyで、ブログ記事に新着マークを表示する
  • yanktmp.vimでエラー
  • オレオレSSL証明書(自己証明書)をワンライナーで作成
  • Photoshop CS6でショートカットが動かない
  • ロリポップのレンタルサーバがSSL証明書が無料になったので、使ってみた
  • Macbook Proで USB Type C アダプタ を使ってみた
  • マトリックス風の画面を再現してみた
  • Instagram をWordPressに表示する「Instagram Feed」プラグインを使ってみた
  • 雨の音+Jazzで集中力アップ!Jazz and Rainを試してみた

カテゴリー

  • IT
  • DIY
  • おでかけ
  • 最新情報

サイト

  • サイトについて
  • フォト

管理人

いっしー
日常で行っていること(ガジェットいじりや、DIY、IT情報収集、おでかけ、キャンプなど)をお届けします。
少しでもみなさんのお役に立てればと・・・mm
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

Copyright © issyxissy.me All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.